春も終わりに近づき、そろそろ紫外線を気にしだす季節ではないでしょうか?
ブライトニングケア・紫外線対策されてますか?
ケアしてるけど変わらない「すぐに色白になりたい!」と思っている方に必見です。
私は自黒なので、色白の肌に憧れていましたが、韓国旅行に行ったときに友達が「見て!こんなに白くなった‼」と驚いて見せてくれたことがトーンアップクリームとの出会いでした。
韓国の3社のトーンアップクリームを使用してみて、一番気に入って使っているものをご紹介します。
実際に手元で比べた写真も載せているので、トーンアップに興味のある方は読んでみてください。
★イニスフリーのトーンアップクリームが最強
★おすすめする人・おすすめしない人
★どのくらい明るくなるか写真で確認
★トーンアップだけじゃない美容効果
●トーンアップクリームとは
そもそもトーンアップクリームとは、肌の色を明るく見せてくれるクリームで、中には美容成分が入っていたり、日焼け止め効果が入っているものもあります。
元々肌が暗めで、日焼け止めクリームや美白成分の入ったクリームでケアしているけど、中々白くならないという悩みの方は多いのではないでしょうか?
トーンアップクリームを使えば即効で肌を白く見せてくれます。
私も元々自黒で、ピンク系の化粧が映えないことが悩みでした。しかし、トーンアップクリームを使用することで自然と色が白くなり、ピンク系のコスメも使えるようになりました。
そのクリームとはイニスフリーの「チェリーブロッサム トーンアップクリーム」です。
こうして今おすすめしている私ですが、以前は違うブランドのトーンアップクリームを使っていました。しかし、塗った感が出てしまい、少し不自然に見えることが難点でした。
そんな時に出会ったのがイニスフリーのクリームで、使用してみると自然に肌に馴染み、それ以来お気に入りでずっと使用しています。
そんなクリームの特徴や効果についてご紹介していきます。
●イニスフリー「チェリーブロッサム」
イニスフリーとは韓国のコスメブランドで、済州島の自然あふれる恵を使用した、肌に優しい自然派コスメブランドです。
韓国ではどこに行ってもすぐ店舗を発見できるほど有名で、日本でも現在は北海道・東京・神奈川・愛知・大阪・福岡にショップを展開しています。
まずはこの商品をおすすめする人、やめた方がいい人に分けてみました。
デメリットを感じる部分はほとんどないのですが、しいて言うなら桜の香りが苦手な人は使いづらいかな?と思います。
成分については後でお伝えするので、まずは実際の写真をご確認ください。

まず、「自然にトーンアップしたい」「他のクリームで不自然さが出た」という人におすすめしたい理由は、このようにテクスチャーが柔らかいので、塗った感がでないからです。

テクスチャーとは素材感のことで、テクスチャーが硬めの場合はシミなどをコンシーラーなどで隠すにはいいかもしれません。
しかしトーンアップクリームのテクスチャーが硬いと白塗りのように不自然さが出てしまいます。
特に肌が少し乾燥している場合や、肌状態が悪いときにテクスチャー固めのものを使うと色ムラが出来てしまうこともあります。
このクリームはテクスチャーが柔らかいので自然な仕上がりに見えるのです。
手の甲の右側半分に広げてみるとこんな感じです。

すごく自然ですよね?手の甲全体を映してみると衝撃的な色の違いがわかります。
これを見ていただくと、なぜ「自黒の人」や「即効トーンアップしたい人」におすすめなのかよくわかると思います!

私も自分で手の甲に塗っていてびっくりしました。
普段は顔全体に一気に塗ってしまうので、意識せず「透明感でた!よし!」と思っていたのですが、実際比べてみると改めて凄いなと感じます。
この写真だとまだ少しわかりずらいと思うので、トップの画像にもありますが、左全体に広げて、左右の手で比較してみました。

GALAXYのカメラで撮ったもので加工は一切していません。左側の写真だけみると本当に元から肌が白いみたいで嬉しくなります。
●トーンアップ以外の効果も
イニスフリーのトーンアップクリームがおすすめの理由はトーンアップするからだけではありません。
乾燥肌・くすみ・肌荒れが気になる人にもおすすめです。
その理由は、保湿成分であるソメイヨシノ葉エキスが含まれているから。
ソメイヨシノ葉とはバラ科サクラ属の葉っぱで、保湿成分による肌の乾燥を防ぎ、また炎症を抑える抗アレルギー作用も含まれているため肌荒れにも改善作用もあると言われています。
また紫外線の原因となるメラニンの生成を防ぎ、美白効果にも期待できるそうです。
一瞬で色白にしてくれるだけではないんです。
なぜくすみ肌にもいいかというと、くすみは肌が乾燥してキメが乱れることが原因の一つと言われています。そのため保湿してあげることでキメの乱れを防ぎ、くすみにも効果があるのです。
さらに「SPF30/PA++」と日常生活ではしっかりカバーできるほどの日焼け止めの効果までついています!
●香りは?
クリームはサクラをイメージしたフローラルな香りになっていて、心地よくケアすることができます。
ほんのり香る程度で、「ずっと香りが楽しめる」という感じではありません。
おすすめしない人に「桜の香りが苦手な人」と書きましたが、香りの好みは人それぞれだと思うので一応載せておきました。
●私の使い方
使用方法は、洗顔・スキンケアのあとに全体に広げてなじませるだけ。
同じ個所に一気に塗ってしまうと広げにくいので、額・鼻・両頬・顎の5点置きしてから伸ばすのがおすすめです。
「ファンデーション塗ってがっつり化粧はしたくないけどスッピン嫌だ」と言うときにもこのクリームはかかせません。
時間がないときにも、これだけ塗ると肌のトーンが少しアップし、ツヤ感がでるので印象もだいぶ変わります。
肌が明るくなることで、表情も明るく見えたり、ピンク系のメイクが合うようになるのでおすすめです。
是非夏が来る前の今の時期から使ってみてください。